【海洋堂オンラインストア&ホビーロビー東京/門真限定商品】
「KOMORI PROJECT」とは著名な作家であり、モデラ―でもある小森陽一さんがプロデュースするプロジェクトです。
「僕が欲しいモノを造る」と言うコンセプトから、第1弾として選ばれたのは、ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」に登場したネロンガです。
商品スペック
■サイズ
全長:約350mm
■仕様
ソフトビニール製組立モデル
■パーツ点数
14点
■JAN
4537807002600
■製造
なんこくファクトリー
■原型制作
山脇 隆(T'sFacto)
【海洋堂オンラインストア&ホビーロビー東京/門真限定商品】
「KOMORI PROJECT」とは著名な作家であり、モデラ―でもある小森陽一さんがプロデュースするプロジェクトです。
「僕が欲しいモノを造る」と言うコンセプトから、第1弾として選ばれたのは、ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」に登場したネロンガです。
小森先生の言葉
栄えあるプロジェクトの第1弾を飾るのはネロンガとなりました。
理由は二つあります。一つは地を這うような四つ足ポーズが大好物だからです。
やるなら二本足の立ち姿よりもこっちの方だと決めておりました。
もう一つはバラゴンから始まった地底怪獣の系譜です。
その中でもネロンガは別格に好きなのです。
原型はT‘sFactoの山脇隆氏に依頼しました。山脇氏の原型師としてキャリアや辣腕は今更言うまでもありません。僕も沢山の造形物を持っていますし、ホームページにて完成させた作品を紹介しています。
山脇さんの優れている部分は多々ありますが、特筆すべきは体表の処理ではないでしょうか。
触ると指に穴が開いたり、切れるんじゃないかと心配になったりするほどの鋭いモールドが施されています。
このネロンガにも山脇モールドは全開です。むしろ、これまでの作品よりも更に凄まじいと思えるほどです。打ち合わせに関して決めた事は一つだけ、背びれの処理でした。先にも挙げましたが、ネロンガはバラゴンから始まる改造怪獣です。
ゆえに背中の突起物がどうしても後からくっつけた感満載で、全体のフォルムからは浮いてしまっているようにみえます。
どうせなら生物特有の流れるような背びれにしたいと思いました。しかも、ネロンガのデザインを損なうことなく、あくまでも自然なものであるように。こんな無理難題に山脇さんは見事応えてくれました。
まさか、ゴジラを思わせる背びれになろうとは……! このセンス、流石というしかありません。
©円谷プロ
ご注意
●この商品は未塗装未組立のソフトビニールキットです。原作のイメージを精密かつリアルに立体化したモデルキットです。
●組み立てには瞬間接着剤等が必要です。キットには含まれませんので別途お買い求めください。
●組み立てにはカッターナイフやドライヤーなどを使用します。
●対象年齢15歳以上
※掲載の画像は開発時サンプルの為、実際の商品とは多少異なる場合があります。予めご了承ください。
厂商 | 海洋堂 |
系列 | 高知四万十ファクトリー SHIMANTOFACTORY |
级别或分类 | soft vinyl model kit collection |
发售时间 | 2022年01月 |
价格 | 13800日元 |
名称 | <奥特曼> 内隆嘎 软胶GK |
人物名 | 内隆嘎 |
版本 | 海洋堂直营店限定 |
编号 | 01 |
原型师 | 山胁隆 |
材料种类 | 综合材质 |
规格 | 全长约350mm |
玩具分类 | 特摄周边 |
参与创建 | 秋心拆两半753000 |